専業主婦が株でパート代を稼げるか?ーロモの株日記ー

一姫二太郎のママが、二太郎が小学校に入るまでに、損失をなくしてパート代5万円を株で毎月稼げるか挑戦中!

7月のクロス取引結果

今日も二太郎が8時半過ぎから大泣きで、デイトレどころではなかったロモです。
でも、優待だけはやらせてもらいました。

今月のクロス取引は・・・

20日のダイドードリンコ
月末の日本駐車場開発

以上です。

日本駐車場開発は、カブコムで今朝300株残っていたので、クロスさせていただきました。
昨夜は花火に出かけていて、すっかり忘れていたので助かりました。

すでに8月の優待に取り掛かっている方もいらっしゃるようですね。
残念なことに、松井では西松屋が売禁だそうです。
カブコムの残数をちゃんと確認して、取り忘れないように気をつけたいです。

スポンサーサイト



応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/28 22:03 ] カテゴリー:株主優待 | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

伊藤園株主優待到着

伊藤園の株主優待が到着しました。
1500円相当の自社製品です。

伊藤園株主優待

ロモ的にはペットボトルのほうが嬉しいのですが、子供たちもパックジュースは好きだし、キャンプやスノボーで消費されるので問題ありません。

一つ嬉しかったのは、飲んでみたかったアサイージュースが入っていたこと!
子供たちに飲まれる前に飲まねばなりません。

ちなみにコストは缶ジュース4本分くらいでした。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/27 19:16 ] カテゴリー:株主優待 | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

DCMの株主優待到着

DCMの株主優待が少し前に到着していました。
自社商品詰め合わせセットです。

DCM株主優待

去年、クロスのコストを計算したとき、追加しても手数料が変わらなかったのでゲットしたのですが、どれも主婦には嬉しいものばかりだったので、今年もゲットしました。

今年はキッチングッズが多めでしたが、間違いなく使いきるでしょう。
これだけ頂いて、手数料は缶ジュース1本。

来年からは手数料が上がるかもしれませんが、他の優待と合わせてクロスするつもりです。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/26 20:09 ] カテゴリー:株主優待 | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

今週は不戦です

予想通りというか、それ以上というか、結局今週は一度もデイトレができませんでした。

月曜日は祝日。

火曜日、水曜日は一姫のお泊り保育の送り迎え。

木曜日は、やる気満々だったのに、8時58分に二太郎が起きてくるという最悪のタイミング。

そして、金曜日は歯医者。

主婦業優先のデイトレですので、夏休みに入った以上、やれる日のみになるのは仕方がありません。

でも、一回もデイトレしていないと、感覚を忘れてしまいそうで怖いです。
来週はデイトレして、プラスで今月を終わりたいですね。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/25 22:02 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

7月20日の株主優待

7月20日株主優待で、松井証券の一般クロスを利用できるのは1社です。
                    (2014年7月21日現在の情報です。)

銘柄名をクリックすると各銘柄の株主優待サイト、コードをクリックするとヤフーファイナンスを見ることが出来ます。
クロスコストは現物コスト+信用コスト(現物÷3.2)の概算です。


銘柄 コード 株価 現物コスト クロスコスト
ダイドードリンコ 2590 4625円 46.2万円 60.8万円
必要株数 優待内容
100株 3,000円相当の自社製品


応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/21 19:06 ] カテゴリー:株主優待 | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

7/18 今日のデイトレ

今朝はちゃんと読みどおりだったのですが、なかなか上がらなかった為、昨日の負けにびびってしまい、損益0円で朝一のデイトレを終えてしまいました。

その結果、その後のデイトレもことごとくタイミングがずれたり、1円違いでつかなかったりと失敗し、久しぶりに午後まで株を持ち越しました。

楽天:4755
-800円

損失を減らすだけで、だらだらと13時過ぎまで掛かってしまいました。
結局今週も3勝2敗で、損益はかろうじてプラスです。

来週からは一姫が夏休みなので、だらだらデイトレはできません。
やれるときにサクッと売買し、何とか今月の損益をプラスにしたいですね。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/18 15:09 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

7/16、17 今日のデイトレ

昨日のデイトレ報告、すっかり忘れていました。
昨日はなかなか動かなかった為、早々撤収し+600円で終えています。

また、優待のダイドードリンコも品渡をすっかり忘れていて、こちらも今朝あわててやりました。

さて、そんな調子で怪しいロモのデイトレは・・・予想が外れました。
ひたすら下がっていく中、追加買いを決行するもあまり戻らず。
結果・・・

楽天:4755
-1600円

しっかり待って、それなりに戻ってきたところで売れたのでよかったですが、欲を言えばもう一回下で追加買いするべきでしたね。

また、下がっていくときに追加買いだけでなく、売りもしておけばよかったなぁと思います。
+5円の自動返済にしておけば、こちらは下がっていったら勝手に利確してくれますからね。

なにやらずいぶんデイトレ風になってきたロモの売買ですが、慌てて大損だけは出さないように気をつけたいです。
ちなみに今日の負けで、また今月の損益がマイナスになってしまいました。。。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/17 15:26 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

銘柄選びの基準

ミンさんから、ロモの銘柄選びの基準は?というご質問がありましたので、お答えしたいと思います。

まず始めに、松井証券の一日信用取引で買うことも売ることもできる銘柄しか売買しません。
これは、株価が下がりそうなときに上昇する銘柄を探すよりも、いくつかの銘柄を決めて売買するほうが株価の流れが分かっているので、失敗を減らせると思ったためです。
今日は下がりそうだなぁというときに、売りスタートできるのはとてもありがたいですし、何より手数料0円、金利/貸株料が0~2%なので、10万円の銘柄を売買しても5円程度です。
これなら手数料を気にせず取引ができます。

次に、100株あたりの売買金額が10万円前後であることです。
以前、大損していますので、あまり高い銘柄には手を出さないようにしています。
本当は10万未満だったんですが、もう少し株を選びたくなったので、最近は20万未満にしています。

後は、東証一部で時価総額もそれなりにあってつぶれなさそうな会社とか、出来高がそれなりにあって株価が動く会社とかでしょうか。

大損後に利用したのは、松井証券の情報検索にある、QUICK検索の銘柄スクリーニングを利用しました。
これに東証一部の時価総額○億円で最低投資金額が○万以下に設定して、出てきた一覧から選んだりしました。
追加で調べたのは、移動平均乖離率(25日) がかなりマイナスになっている会社がそろそろ戻ってこないかなとか、対日経平均ベータ値(180日)で、日経平均と似た動きをする銘柄はどれかな等です。

これらから、最初は野村で売買し、次にヤフー、今は楽天といった流れです。
日経平均に近い動きをする会社を探して野村にたどり着いたのですが、あまり動かなかったので、移動平均乖離率(25日) がマイナスになっていたヤフーに移りました。
ヤフーは5万未満なので、現物でも売買でき、上がらなければ塩漬けにもできたので良かったです。
ただ、楽天のほうが動きが大きかったので、+5円目標のロモには向いているかなと思って移動しました。

ちなみにPBRやPERなどはほとんど見ていません。。。
長期保有ではなくデイトレですし、何より朝の30分で売買ができる銘柄ですから、会社情報で気にするのは決算発表の時期がいつかということくらいですね。

読んでいただいて気がつかれたと思いますが、ロモの銘柄選びはそんなに慎重に調べて行っていません。
ただし、銘柄を変更するときは、数日間その銘柄を毎日見て、朝の30分間どう動くのか確認してから実際に取引をするようにしています。
ロモにとって重要なのは妄想デイトレです。

以上、あまり参考にはならなかったかもしれませんが、ロモの銘柄選びの基準でした。
あくまで個人の基準ですので、ご参考程度にしてくださいね。

応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/16 10:11 ] カテゴリー:株の基礎 | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ミライトHDの株主優待到着

ミライトHDの株主優待が少し前に到着しました。
図書カード1000円分が2名義です。

ミライトHD株主優待

実は、ミライトHDはギフトカードを選べるのですが、選んでいなかった為、自動的に図書カードになったようです。

書類を漁っていたら、出てきました・・・。
次からはちゃんと選びたいですね。

手数料は2名義で漫画一冊分くらいでした。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/15 20:14 ] カテゴリー:株主優待 | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

7/15 今日のデイトレ

今朝もまた朝一番の取引をはずしました。

始値が1360円でしたが、もう少し下なら買いスタートの予定だったので、売りで開始してしまいました。

着々と上昇していく中、きっとどこかで下がると信じ、追加売りを数回。

戻ってきたところでまとめて売りました。

結果は・・・

total:+2000円

やっと今月プラスになりました!

朝一番をはずして、どんどん上昇または下落していくときは、追加売買は+5円ではなく、まとめてのほうがいいですね。

何度かやっていますが、ある程度戻ってきたところで、まとめて返済したほうが利益になりそうです。

今日は30分以内に戻りましたが、そうでないときは、午後まで見たほうが良いのかなぁと思いました。

戻らなければ大損ですが、そのときはまた考えます。。。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/07/15 15:28 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------