専業主婦が株でパート代を稼げるか?ーロモの株日記ー

一姫二太郎のママが、二太郎が小学校に入るまでに、損失をなくしてパート代5万円を株で毎月稼げるか挑戦中!

10/31 今日のデイトレ

今日で10月も終わりですね。
皆さん今月の売買はどうでしたか?
ロモはまだまだ手探り状態です。

さて、今日のデイトレですが、一姫の幼稚園に行かなければならなかったので、1回だけ落ち着いて売買することにしました。
もちろん銘柄は富士フィルムです。

開始直後は様子見。
ここ数日、この時間帯に手を出して痛い目を見ています。
上がって下がって上がり始めそうだったので、タイミングを見計らっているうちに上昇すると判断して買い。
びくびくするものの、上昇しきるまで待つ!と待っていましたが、3700円の壁は越えないと判断し売り。
ちょっと利確のタイミングが早すぎました。

富士フイルムHD:4901
3678.5円で買い、3692.5円で売り。

3697.5円あたりで売りたかったんですが、間に合いませんでした。
しかも3700円を超えたので、もう少し待つべきでしたね。

さらに言えば、その後の下落を予想できたので、2回目の売買を売りから入りたかったですね。
3700円で売れば、1回目と同じくらいの利益が出せたはずです。

--------------------------------------------------------------

幼稚園から帰ってきて、また一姫を迎えに行くまで時間があったので、富士フィルムを監視していました。
買いのタイミングがちょっと遅かったですが、何とか利益が出ました。

3672.5円で買い、3675円で売り。

合計:+1650円

今週は5戦2勝3敗で、損失が12000円以上出てしまいました。
ただ、10月末の売買で利益が出せたので、気持ちを切り替えて11月の売買に挑みたいです。

ではでは、皆さん良い週末を!!
スポンサーサイト



応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/31 15:15 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

10/30 今日のデイトレ

うーん、どうもタイミングが合いません。
この方法は私には向かないのでしょうか?

今朝は、富士フィルムに集中するつもりでした。

富士フイルムHD:4901
3603.5円で買い、3609円で売り。(時間切れ)
3584円で売り、3608円で損切り。(時間切れ)
3615円で買い、3615円で売り。

売買のタイミングが合いません。
それで、別の銘柄に浮気すると・・・

ファーマF:2929
1332円で買い、1307円で損切り。

こちらもタイミングが合いませんでした。
もう少し待ってから売買すれば、+5000円くらいの売買でした。

富士フイルムHD:4901
3639.5円で売り、3639.5円で売り。(時間切れ)
3659円で売り、3649円で買い。

合計:-3300円

時間切れもどうなんでしょうか。
朝一番の売買を時間切れせずに持ち続けていれば、1回の売買だけで+3000円くらいの利益で今日は終われました。

今週は明日で終了です。
幼稚園に行かなければ行けませんが、もし売買出来たら、タイミングを考えながらやってみたいと思います。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/30 15:12 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

10/29 今日のデイトレ

昨日のデイトレですが、損失が間違っていました。
どうやら0を1つ間違えていたのがあったようで、合計は-6670円です。

でも、せっかく損失が少なくなったのに、今日もマイナスです。

富士フイルムHD:4901
3651円で買い、3647円で損切り。(間違えて200株で売買)
3653円で買い、3657円で売り。
3659.5円で買い、3656円で損切り。
3680円で買い、3667.5円で損切り。

1回目は、株数も損切りも間違えました。
損失が大きくならなかっただけ良かったです。
ただ、上下が激しすぎて損切りを-5円や-10円では、すぐ損切りになってしまいます。
やはり1%くらいは余裕をみなければいけないのでしょうか。

JIA:3694
10240円で買い、10180円で損切り。

これは完全に余分でした。
迷ったぶん、波に乗れませんでした。
やはり今後は100万以上の売買はやめることにします。

ファーマF:2929
1393円で買い、1400円で売り。
1385円で買い、1373円で損切り。

こちらは、損失が出ていますが、売買は問題ありませんでした。

富士フイルムHD:4901
3692円で売り、3686円で買い。

最後に、少し穴埋めをして終了です。

合計:-7900円

やはり富士フィルムの損切り額が問題ですね。
1%だったら、最初の2回でちゃんと利益が出て終了できました。
100株なので、損失が出ても3600円・・・一晩考えてみることにします。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/29 15:31 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

10月末の優待

10月末の株主優待ですが、2件取得しました。

パーク24と東建です。

パーク24は、GMOからの移管に数日必要ですので、先週クロス済みでした。

東建は、優待がどうなるか分からなかったのでやめようと思ったのですが、先日無事優待があることが分かり、昨夜抽選に申し込んだら当選しました。
こちらもGMOから移管するので、手数料がどうなることやら。。。

応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/28 19:53 ] カテゴリー:株主優待 | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

10/28 今日のデイトレ

そろそろだとは思っていましたが、今日は損失発生です。

昨日の反省を踏まえて、今日は100株でのデイトレ。
それは良かったのですが、売買開始が早すぎました。

富士フイルムHD:4901
3725円で買い、3718円で損切り。

早すぎたと思って別の銘柄に移動するも・・・
アスカネット:2438
14900円で買い、14800円で損切り。

株単価か高く、動きも激しかった為損失も大きくなりました。
再度富士フィルムに戻って売買。

3732.5円で買い、3728円で損切り。
3727.5円で買い、3742.5円で売り。
3720円で買い、3723.5円で売り。

さらにブログを書いている最中に動きがあったので別銘柄で売買。
こちらは単価が低いので200株です。

エナリス:6079
839円で買い、853円で売り。

合計:-16850円

最初の2回が完全にフライングです。
朝一は値動きが激しすぎて、上昇中でも一瞬かなり下がったりするので、損切りまで下がる場合があります。
昨日のように、PCだけ開いておいて、9時5分くらいから売買を開始したほうが良いかもしれませんね。

10月も残り3日です。
あせらず落ち着いて売買しなければいけません。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/28 15:29 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

10/27 今日のデイトレ

今日は一姫が修園旅行の為、早く家を出発してくれました。
おかげでゆっくりPCの前に座れる・・・はずもなく、二太郎が8時半頃に起きてきてぐずぐず。
PCは開いておいたものの、株を見始めたのは9時過ぎでした。

でも、週末に目をつけていた銘柄の半分は9時と同時に開始せず。
おかげで慌てずに売買できました。

そんな中、上昇を見せていた富士フイルムHDで売買開始。

富士フイルムHD:4901
3660.5円で買い、3674.5円で売り。
3677.5円で買い、3690.5円で売り。(気がついたら100株で売買してました)

その後、ファーマFを売買しようと思ったのですが、二太郎に邪魔されてできませんでした。
高値で掴みたくなかったので、諦めて売買終了です。

合計:+4100円

今日も無事利益が出ました。
ファーマFは残念でしたが、損失を出さなかったのが一番です。
ただ、売買数量を200株から100株に変更していたのは反省したほうがいいですね。
売買金額的には、最初から100株でも良かったかなと思います。

今週で10月も終わります。
このまま利益が出たまま終われるように1週間がんばるぞ!
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/27 15:32 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

10/24 今日のデイトレ

今朝は昨夜目をつけた銘柄が、どれもなかなか動かず。
結局別の銘柄で売買しました。

オプティム:3694
20150円で買い、20420円で売り。
21300円で買い、21260円で損切り。

JIA:3694
9350円で買い、9380円で売り。
9610円で買い、9610円で損切り。

今日は額が高かった為、100株での売買です。

合計:+26000円

どちらも1回目の売買は成功していますが、2回目は手を出すべきではありませんでした。
損切りできていますが、反省点です。
もっといえば、2回目を売買してしまったのは、1回目の利確が早すぎた為です。
1回目の売り価格が、2回目の買い価格まで待ちたかったですね。

さて、今週は5戦4勝1敗で、損益が+4万を超えました!
ただ、売買の方法を変えてまだ2日目。
損失を出すときがくるので、そのときちゃんと対応できるように、今から妄想しておかなければいけません。

ではでは、皆さん良い週末を!!
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/24 15:31 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

10/23 今日のデイトレ

昨日、久しぶりにzaiを買いました。
ぺらぺら見ただけですが、ミニ株から始めた学生の頃を思い出しました。

最近のロモは、すっかり株の勉強をサボっています。
雑誌購入は、気持ちの切り替えもありますが、自分の売買について反省するいい機会になりました。

さて、今日のデイトレですが、昨夜物色しておいた銘柄の中から売買してみました。

まずはリクルート
3700円で売り、3710円で損切り。
3710円で買い、100株は3715円で売り、100株は3695円で損切り。⇒損切り予約忘れ!

次にガンホー
453円で買い、455円で売り。

最後にGMOリサーチ
4470円で買い、4560円で売り。
4695円で買い、4685円と4680円で損切り。

合計:+8100円

反省点は多々ありますが、とりあえず利益が出ました。

今までの売買方法だと、勝率は良くても利益が少ない為、1回の負けが響いていました。
リクルートとガンホーは今までどおりでしたが、思い切ってGMOリサーチで売買方法を変えてみたろころ、今回は成功しました。
(最後の一回は欲張った結果の負けです。。。)

負けないことも大切ですが、株は勝率よりも利益が大事。
毎月利益が出るように、もう少し勉強してみたいと思います。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/23 15:36 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

10/22 今日のデイトレ

リクルートがプレミアム空売りでうれるようになりました。

嫌な予感がしたのに、売買して痛い目を見ました。
というよりも、売買しすぎて痛い目を見てしまいました。

朝一は早く買いすぎて失敗、その後利益を上げて-1000円で終わればよかったんです。
つい別の銘柄に手を出して失敗。
さらにリクルートに戻って再度失敗。

合計:--9600円

自分ルールを破って売買しすぎた結果です。
うーん、今月の利益が吹っ飛びました。
損失が出ていても淡々と終われるようにならなければいけませんね。
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/22 15:29 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

10/21 今日のデイトレ

昨日のリクルートがいい感じだったので、今朝もなかなか動かない楽天を諦め、リクルートで売買しました。

朝一は売りが強く、9時と同時に値がつきませんでしたが、3710円で開始後、だんだん上昇。
その波に乗せてもらい売買しました。

3715円で買い、3720円で売り。
3735円で買い、3740円で売り。

5円単位で動く為、欲張らずに利益は+1の損切りは-3でやってみました。
その後、1度急落したときは妄想するだけでやめておきましたが、2度目の急落後は売買しました。

3670円で買い、3675円で売り。

リクルートホールディングス:6098
+3000円

睡眠もしっかりとっているせいか、あせらず落ち着いて売買できました。
新規上場株のため、いつまで波があるかわかりませんが、もうしばらくは乗れるかな?
応援してくれる方は、クリックよろしくお願いします。⇒ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
[ 2014/10/21 15:21 ] カテゴリー:デイトレ | コメント(0) | トラックバック(0)
----------------------------------------------------------------------------------------------------